自損事故でのケガについて
自損事故とは相手のいない物損事故の1つで、
相手がいない為「自賠責保険」や「対人賠償保険」は使えません。
広島市 あさひ整骨院|自損事故の時使える保険とは?
自損事故で使える保険
・対物賠償保険‥車と接触した物を補償する。
・車両保険‥自損事故で傷ついた自分の車の補償をする。
・自損事故保険‥対人賠償保険に自動で付帯されている場合が多い保険で、
自損事故では自賠責保険が適用されない為、自損事故保険から保険金を受け取ります。
補償限度額は下記の通りです。
死亡保険金→1,500万円
後遺障害保険金→2,000万円
このように、自賠責保険より低い金額となっています。
・搭乗者傷害保険‥保険加入車両の搭乗者がケガをした場合に実際に発生した
損害額に関係なく、契約時に設定した定額の保険金を受け取ることができます。
・人身傷害補償保険‥相手方の有無や過失割合に関係なく、被保険者の方が
車の事故によりケガをした場合に実際に発生した損害額に対して、契約時に
設定された保険金額の範囲内で保険金を受け取れます。
さらに、人身傷害補償保険は搭乗者傷害保険や自損事故保険よりも補償される
範囲が広いです。
基本的には自損事故でケガをした場合、人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険を
使って治療します。負担を減らして安心に治療を受けることができます。
もしもの時を考えると補償される範囲が広い「人身傷害補償保険」の加入を
オススメします。